参加者
参加者… 花郷園の温室に選りすぐりのアーティストが集結しました
Panus Japan

松本洋ラン園
デッキアのKING!タイ農場から名古屋の圃場を経て関東初出店!
タイに農園を構え、古くからディッキアを交配、生産している
ディッキア専門ナーセリー
Panus Japan はタイのディッキアを中心としたブロメリア・多肉植物農園 Panusと提携をし、希少性があり、
高品質な植物を輸入育成栽培していらっしゃいます。
人気の高い観葉植物を多数育成、ディッキアに関してはUSAのHybridから、希少な原種また最新のHybrdまで世界でもトップクラスの
コレクションの販売ナーセリーです!

八王子のラテン気質な蘭アーテイスト
中南米他東南アジア等の蘭の原種を輸入
現在在庫800種。
他に小型原種、香りの原種など、
競合しないユニークな蘭の取り扱いで定評。
小さな多肉植物も扱っていらっしゃいます
Ohgi Nursery

Feel Green
_edited.jpg)
八ヶ岳に生産農場を構える、モダンで気鋭なアーテイスト
原種交配や、小輪系のクリスマスローズを始め、近年は
南アフリカの球根類、ペラルゴニウム、
原種シクラメンを中心に生産、販売していらっしゃいます。
武蔵野台地の丁寧な作りのオールラウンドアーテイスト
流行にとらわれない、店主のこだわりの、
幅広いラインナップ
プチサイズの可愛い多肉植物や秋型球根、ゲスネリア
など、お手頃価格のものから探してもなかなか見つからないレア種まで
多湿系植物 着生植物などもあり!
SPECIES NURSERY

神奈川の生産農場より珍奇植物作りのスーパースター
ティランジアをはじめとする各種ブロメリア、多肉植物、球根植物などの珍奇植物等、原種を中心に世界中の個性の強い植物を取り扱っていらっしゃいます
橋本園芸

南アルプス麓に生産農場を構える植物総合アーテイスト
食虫植物・ブロメリア・洋ラン・熱帯植物各種の生産と販売を行っていらっしゃいます。
40数年に渡る豊富な栽培経験から、
他店には無い様々な植物のラインナップは必見!
Plants-Axis

埼玉にて生み出す世界の珍奇植物 実力若手のホープ
世界の珍しいプラントハンターであり、マニアの方を
うならせる、珍しい商品リスト
遠くのものから身近なものまで、
親しみやすい商品も混在するのが面白い。
中村氏の球根ドロセラ
日本唯一のドロセラ生産者 官能植物アーテイスト
またの顔は、特級皮革職人
魅惑的で、滴る美しさ 悪魔の微笑すら感じずには
いられない、球根ドロセラ
日本で入手したければ、流通しているのは、こちらだけ。
この時期は球根の状態での販売になりますが、
ヤフオクに10点 販売会で10点のご用意をしています。
当日中村氏もお見えになり、ラッキーであれば、お会いで来るかも?
rosehips
歩く植物図鑑 センス溢れるフラワーデザイナー
マミフラワーデザインスクールでご経験を積まれ、
ポプリの資格をも保持する、
花咲くハ―バリウム認定講師
ベゴニアと生花のアレンジメントのワークショップを
開催していただきます。
生花、プリザーブド、アーティフィシャル、
ドライフラワーの教室
rosehips を主宰
Fiore di Pesca
ベルギー生まれの熟女に嬉しいアクセサリーデザイナー
こだわりの素材、こだわりのデザイン
天性のセンスで作られる、他ではないアクセサリー
「振り向かせるアクセサリー」
クリスマスローズモチーフの、
チャーム(バッグに付けるアクセント)などもございます
Cocorotus

環境と心と体に優しい異国屋台のキッチンカー
府中を中心に、都内までアジア料理を中心とした温かいお弁当、こだわりのを珈琲をご提供。
最近では、府中市美術館併設カフェもオープン!
お腹だけではなく、心も満たしたいという気持ちでココロータス(心にプラス)というお名前。
芸術植物祭りの後には、風吹かれながら、お腹も満たしてくださいね!
花郷園

お花は心のビタミン剤
空から舞い降りたFlowerattendant
1970年代 先代がベゴニアブームを巻き起こす
いち早く新しい植物を扱ってきたナーセリー
クリスマスローズのパイオニア
日本のお茶の間に初めてクリスマスローズを紹介する
育種から生産、更にはクリスマスローズ6次産業に及ぶまで、
様々なチャンネルで『花のある暮らしを提唱』