.jpg)
・花は心のビタミン剤
・坐禅は心を整える栄養素
・シンギングボールは心身のリラクゼーション
・・・・ストレスフルな現代の生活だからこそ、
心と体のバランスがとても大切なこと・・・・
天台宗のお寺として500年以上の歴史のある
【普賢寺】(弊社【花郷園】の真裏)
日常の忙しさから離れ、心に静寂を取り戻す『坐禅』を僧侶のリードにより
ご体験頂きます。
坐禅は各宗派の様々なやり方がありますが、天台宗の坐禅は
「坐禅止観(しかん)」と呼びます。
止観とは、止(停止)と観(観達)に分けることが出来ます。
心の動揺や混乱をまず止めて清らかな状態になること。
そして、正しい状態で物事の本質を観察して智慧を掴むこと。これが止観です。
それを坐って瞑想するため、坐禅止観と呼ばれております。
止観は仏道修行そのものを表し、私達の生活全てが止観であり、
修行とも言えるわけです。しかし、私達の生活は日々忙しく、
自分を見直したり、 一つのことに集中することが中々出来ず、
心も散乱してしまい、精神的に不健康な 状態で過ごすことがほとんどです。
そのような日常生活を、健康状態に導く実践方法が坐禅止観です。
★★★お得な一日券セット販売もあります★★★
クリスマスローズのハ―バリウム+ランチ+坐禅+シンギングボール
開催日時
開催場所
指導者
服装
参加費
お申込
キャンセル
ポリシー
坐禅体験
3月10日(日)13:00~13:45
普賢寺 ご本堂
住所:東京都府中市紅葉ヶ丘2-26-4
普賢寺 小野常寛 天台宗僧侶
比叡山での修行を経て普賢寺にて奉職
夢は「日本の和の仏教を世界とつなげる国際的な僧侶になること」

あるお経の中において、なぜ瞑想するのについて、こんなお話があります。
病気の時に薬を飲んで体を守り、体を休めて養生に専念して快復したならば 前にもまして仕事や家業に励むことが出来るように、 禅定という状態になって精神を養生して専念すれば、 前にも増して仕事や家事に励むことが出来るのです。
昨今、瞑想法は沢山ありますが、どの瞑想法もこの止観を離れることはありまん。
坐禅止観では、身、息、心の3つを調えていきます。 一緒に、心に栄養を与える時間を過ごしましょう。
動きやすい服装でお越しください
(お着換え頂く場所もご用意しています)
※空調設備完備
☆初めて方でも安心して参加していただけます。
1,500円(花郷園クリスマスローズお買物券500円割引券付き)
下記よりお申込ください。お申込み後、ご返信させて頂きますので、恐れ入りますが、
1週間以内に事前のお振込みを宜しくお願い申し上げます。
※FBでのご参加表明だけでは、お申込みの受付にはなりませんので、
どうぞ宜しくお願い致します。
恐れ入りますが、ご入金後のキャンセルは致しかねます。